はじめに
鉄道は、映画や小説の格好の舞台です。旅情を誘う魅力があるのに加えて、その舞台的性質上、数々の小説や映画の舞台になってきました。
列車ダイヤであったり、密閉空間という設定は、特にミステリーの舞台に最高です。
目次
- 1.ミステリーの女王アガサ・クリスティーは旅行好き
- 1-1: 小説/映画 『オリエント急行殺人事件』(1934)
- 1-2: 小説 『パディントン発4:50分』(1957)
- 2. 駅に旅情を感じる
- 2-1: 小説 宮本輝『オレンジの壺』
- 2-2: 映画『ミッション・インポッシブル』(1996)
- 2-3: 小説/映画 ハリーポッターシリーズ
- 3. 列車内サスペンスの紹介
- 3-1: 映画『カナディアン・エキスプレス』(1990)
- 3-2: 映画 トレイン・ミッション (2018)
- 3-3: 小説 松本清張『点と線』
- 4. 007で登場する列車シーン
- 4-1: 映画007『ロシアより愛をこめて』(1963)
- 4-2: 007『カジノロワイアル』、(2006)『スペクター』(2015)
1.ミステリーの女王アガサ・クリスティーは旅行好き
最初に英国を代表するミステリー作家アガサ・クリスティー(1890-1976) を紹介します。
彼女は、旅の中で沢山のインスピレーションを得たといいます。実際の旅行経験があるので、リアリティがあるんですね。
代表作は沢山ありますが、中でも中東を舞台にしたシリーズなどは、傑作に数えられています。当地を旅行した経験も、作品に影響を与えているそうですよ。
1-1: 小説/映画 『オリエント急行殺人事件』(1934)
クリスティといえば『オリエント急行殺人事件』(1934)。冒頭は、イスタンブールです。ここはクリスティーのイスタンブールへの一人旅が、作品に影響を与えているとされます。
何といっても本作品は、列車内の密室ミステリーの傑作です。
あらすじ
主人公の名探偵ポワロは、アメリカ人の富豪から「脅迫状を受け取っている」と話しかけられます。乗客の誰が彼を狙っているのでしょう。オリエント急行に乗り合わせた他の乗客との駆け引き。犯人の謎、そして物語の結末から、傑作に挙げられる一作。さあ、犯人は誰でしょう!
映画化も話題になりました。小説とあわせて楽しみたいですね。
1-2: 小説 『パディントン発4:50分』(1957)
クリスティーによる『パディントン発4:50分』(1957)は、冒頭、列車が駅を出発するシーンから始まります。
ここではロンドン・パディントン駅が登場します。ヒースロー空港からのヒースロー・エキスプレスの発着駅でもあり、日本からロンドンに入る時に、多くの人が通る駅ですね。
あらすじ
マギリカディ婦人は、クリスマスの買い物の荷物を持って、友人である探偵ミス・マープルに会うため列車に乗り込みます。パディントンから発車した列車は、他の列車と並走して走ります。その並走する隣の列車内で起きてる殺人事件を、婦人が目撃するという話。
どう犯人を探し当てるかは、小説で楽しんでみてください。
パディントン駅は、ヒースロー行きや、イングランド西部行きの列車が出ているターミナル駅なため、大きな荷物を持った人々が多いです。
ここから色々な旅が始まったり、終わったりします。駅の雰囲気が最高です。
2. 駅に旅情を感じる
旅行中に立ち寄る駅で見る光景が、旅愁を感じさせ、旅が終わってからも印象に残る事も多いものです。そんな駅はドラマチックな舞台にピッタリです。本セクションでは、駅にスポットを当てて紹介します。
2-1: 小説 宮本輝『オレンジの壺』
「とりわけ異国の駅は、人間に過去を思い出させる道具立てが揃っている。シグナル、ジプシー、汽笛、旅人たち……。美しいあやまでが、どこかにいるような錯覚をもたらす。」
—『オレンジの壺(上) (光文社文庫)』宮本 輝著
上は宮本輝の『オレンジの壺』の一文。1920年代にヨーロッパについた主人公の女性の祖父が日記に記した部分ですが、駅の情景がよく伝わってきます。そして、日本にいる想っている女性の錯覚も見えるかのような駅の情景。
外国の駅はどこか情緒がありドラマチック。『オレンジの壺』の物語は、パリを中心にエジプトへも飛びます。謎を解いていく内容と、外国が舞台というのも相まって、旅行の供にもピッタリの小説です。
2-2: 映画『ミッション・インポッシブル』(1996)
トム・クルーズ主演の映画『ミッション・インポッシブル』(1996)では、ロンドン・リバプール・ストリート駅やTGVも登場します。後半のTGVでの車内シーンは、ハラハラドキドキで大好きなシーン。列車内での様々な駆け引きなど、まさにエンターテイメントです。
また、個人的に好きなのが、リバプール・ストリート駅のシーンです。イーサンが公衆電話をかけるシーンが、リバプール・ストリート駅ですね。ミステリアスなシーンでこの駅が効果的に使われているのが印象的。
この駅からは、東部イングランド地方にあるケンブリッジ、ノリッジや、南東部コルチェスターなどへの列車が出ています。
スタンステッド空港へもここから電車が出ているので、もし使用する事があれば、ミッションインポッシブルを思い出してみるのも楽しいですね。
2-3: 映画 ハリーポッターシリーズ
ハリーポッターで登場するのが、ロンドン・キングスクロス駅です。
ここは作中のホグワーツ魔法学校行きの特急列車が発着する駅として有名です。
キングスクロス駅は、第1作からよく登場します。そして、最終作のラストも駅が舞台ですね。
列車に乗ってからのシーンも、シリーズを通して描かれます。
3. 列車内サスペンスの紹介
アガサ・クリスティーの『オリエント急行』以外にも鉄道サスペンスがあるので、紹介します。魅力はやはり密室空間なので、犯人の特定や駆け引きが面白いですね。
3-1: 映画『カナディアン・エキスプレス』(1990)
列車内サスペンスものでは映画『カナディアン・エキスプレス』(1990)がいいですね。ロッキー山脈を縫うように走る寝台列車の中で起こるサスペンスです。
なんといっても名優ジーン・ハックマンの好演が光ります。深夜の山間の駅や、ロッキー山脈の自然など、ドラマ以外にも旅情漂う作品です。
あらすじ
ロスアンゼルスのホテルの一室。ギャングが起こした殺人事件を目撃した女性が、身の危険を感じてカナダの山奥にある山荘に逃げます。その彼女を法廷に立たせるために、検事(ハックマン)がカナダの彼女を訪れます。しかし、そこにギャングの追手が迫ります。バンクーバー行きの特急列車になんとか逃げ込んだ二人ですが、この列車にも追っての手が。。誰が味方で、誰が犯人なのかがわからない展開が、スリリングです。
3-2: 映画 トレイン・ミッション (2018)
ニューヨーク近郊電車ハドソン線が舞台の作品で、アクション・ミステリー作品として楽しめます。リーアム・ニーソンはこういったタイプの映画が抜群にいいですね。
あらすじ
元警官の主人公マコーリー(ニーソン)は、10年勤めた保険会社からクビを言い渡されます。その帰りの通勤電車の中で、見知らぬ女性(ヴェラ・ファーミガ)から「ある人物を発見できたら10万ドルを渡す」と言われます。段々と陰謀に巻き込まれる中で、乗客を助けるべく行動に移っていくという内容。ヴェラ・ファーミガも好演です。彼女のファンも多いのも頷けます。
列車アクション/ミステリーの秀作。
ちょっと記事の趣旨とは外れますが、リーアム・ニーソン主演で、航空機内でのサスペンスもオススメします。
3-3: 小説 松本清張『点と線』
日本の電車を舞台とした推理小説といえば松本清張の『点と線』。だいぶ昔の本なので時代設定が今とはもちろん違いますが、いわゆる列車ものの推理小説の代表的な作品です。
4. 007で登場する列車シーン
007でも効果的に列車が登場します。列車の上でのアクションなどは『スカイフォール』(2012)も凄いですが、ここでは列車内でのシーンにフォーカスします。
4-1: 映画007『ロシアより愛をこめて』From Russia with Love (1963)
まずは『ロシアより愛をこめて』ですね。ショーン・コネリーがボンド役だった頃の傑作。
列車の外観からオリエント急行だと思われますが、ここでもクリスティーの小説同様イスタンブールから発車になります。この車内でのシーンが有名で、映画後半のハイライトです。ボンド映画は、世界各地を旅行気分で観れるのも魅力の一つ。
ここでは列車内の個室や食堂車に注目。個室の仕切りを取ると二人部屋になるのが、面白いですね。食堂車の雰囲気といい、後の豪華列車とは少し違う雰囲気も確かめてみましょう。
4-2: 007『カジノロワイアル』、(2006)『スペクター』(2015)
ダニエル・クレイグ版の007でも、列車がよく登場します。
1作目の『カジノロワイアル』(2006)では、ボンドがモンテネグロに向かう時に特急列車を使います。ここでヴェスパーと会いますね。後の『スペクター』(2015)でも、マドレーヌと共に北アフリカへ向かう際に特急列車が登場します。
どちらの特急列車シーンも食堂車での食事シーンがありますが、まあかっこいいですね。男性はビシッとスーツを着込んで、女性も思いっきりドレスアップして、列車内のレストランで食事なんて最高です。
鉄道を舞台にした作品を紹介しました。まだまだありますが、また次回に!
Photo and Writing by Hasegawa, Koichi and Shino
コメントを残す