『ハリーポッター』を英語で読んで英文慣れをしよう。

英語について少しシェアです。旅行しながら英語の本を読むのもいいですよね。

今回のテーマは英文慣れをして読解力を磨くということで書いていきます

英語力として挙げられる力として読解力があります。この読解力とは何かというと、文章の全体像を早く正確に掴むということになるかと思います。このページではそこを鍛えるひとつの方法をシェアします。

ハリーポッターシリーズを読んでみよう

『ハリーポッター』を勧めるのは、以下の点からです。

Reading力を上げるには英語の新聞を読むことがいいと言われています。

確かにTOEICや留学進学用のIELTSで出てくる文章は時事的な内容であったり、文化やテクノロジーといった文章が多いです。

もちろん、試験対策用として、英語の新聞を読むのはとても役に立ちますが、それと並行して英語に親しむといった基本的な姿勢というか、英語への耐性といった力をつけるには、自分の好きなものに触れるのが一番かなと経験から思います。

そこでオススメなのがハリーポッター。利点としては以下があります。

  1. 話が面白いのでどんどん読みたくなる。
  2. 難しい英文で描かれていない。

①の点ですが、これが一番大きい。わからない単語が出てきても、調べてまで話の続きが気になるというストーリーの面白さが大きいです。

ところで、文章を読んでいくコツとして以下が挙げられます。

  • その文で重要なキーワードを掴む。
  • わからない単語に出くわしても飛ばして読む。

新聞や学術書などもそうですが、とにかく文章のポイントと全体像を掴む訓練を大学では徹底的にやりますが、こうした事への準備としても面白いストーリーを多読して、英文に慣れ親しむことは役に役立ちます。

②の難しい英文で描かれていないという点ですが、これはあくまでも英語がネイティブの方に対してです。もちろん英文として読み応えがあります。しかし、難解な学術書や時事記事なんかよりは読みやすいです。

ちなみに読書にはiPad miniをオススメしています。持ち運びやすくて、便利です。わからない単語なんかもすぐに調べられます。

イギリスの生の英語に触れる

『ハリーポッター』を読む特徴としては、イギリス文化やイギリス独自の言い回しなどもバンバン出てくるという点があります。これは、生の英語に触れるという点でメリットがあります。

イギリス独自の言い方が頻出するという点で、英語学習に向いていないという意見もありますが、ここでのポイントは、英語に慣れ親しむという点。実際僕は留学当初、ハリーポッターを何冊も読んで大いに力になりました。

実際現地(僕の例だとイギリス)で暮らしていくのに必要な英語力として思うのは、基本的な文法を駆使することができる、基本英単語を使える、リスニング力というところだと思います。これに追加して思うのが、やはり現地のアクセントであったり、言い回しであったりをキャッチする力が大いに必要です。

こう言った生のイギリス英語というのもハリポッターでは沢山出てきます。イギリス文化に触れるという意味でも、とても楽しいはずです。

姉妹サイト『英語で旅する』はこちらから。

Writing by Hasegawa, Koichi