「夜の散歩シリーズ」:南フランス・アヴィニョンの街を歩く

クリスマスのアヴィニョン(フランス)

夜の散歩シリーズ、アヴィニョン編。

だいぶ前になるが、クリスマスの時期に南仏のアヴィニョンに滞在したことがある。夏も冬も素晴らしいこのアヴィニョンを歩いてみよう。

南フランス巡りの拠点にオススメの中世の街:アヴィニョン

この街はニームやアルル、マルセイユなどへのアクセスが良いため、拠点に良いし、マルセイユのような大都市ではないので、滞在しやすい。

昼間に用を済ませて夕方アヴィニョンに戻る。クリスマスで街は華やか。この街は城壁に囲まれた中世の街だ。城壁の外には有名なアヴィニョン橋があり、また、ローヌ川越しからみる旧市街も美しい。

ローヌ川越しに旧市街を臨む。教皇庁とアヴィニョン橋が見える。

夕方、城壁の外を歩く。クリスマスの夜なため家路につく人々の車が渋滞をつくっていた。

この滞在中旧市街にあるアヴィニョン教皇庁近くのメルキュール・ホテルを利用したが、ここは立地が素晴らしく、僕が滞在した部屋からは、教皇庁の建物が少し見えて中世の雰囲気を部屋でも感じられた。ホテルから夜の闇の中にひっそりと佇む中世の巨大建築。なかなかいいですよ。

南フランスの休日 プロヴァンスへ (旅のヒントBOOK)

※ ↑プロヴァンスに住む著者なので、生きた情報がセンスのいいチョイスで紹介されています。とってもオススメの一冊。

ホテルの部屋からはテラスの奥に教皇庁の壁が見える。

クリスマスイブのアヴィニョンの街

寒い夜ではあったが、華やかなクリスマスイブの街に出てみる。

ヨーロッパの冬は寒くて日照も短い。クリスマスはキリストの誕生を祝う日であるが、このように寒く日照も短い時期にクリスマスというイベントをある意味楽しく過ごすようにしたのは、ヨーロッパ人の知恵なのかもしれない。また、古代ローマでは、太陽神の誕生を祝う日でもあった。



ヨーロッパではクリスマスは家族で過ごす。イブの夕方にもなると賑わっていた街もだんだんと人影が少なくなってくる。暖かい家の中で家族で食事をしたり団らんをする。日本でいうと正月のような感じだ。

クリスマスの夜を歩く。

食事をして街中を歩いていると、寒空の下でサックスとギターでクリスマスソングを演奏をしているミュージシャンがいてしばし聴き入る。道行く人々も楽しそうに聴き入っていた。フランスは音楽が身近で、素晴らしい。寒い夜であったが、暖かい雰囲気がその場所を包んでいた。



夜のアヴィニョンはどこか中世の昔へ誘う雰囲気がある。

夜のアヴィニョン教皇庁

アヴィニョンは、ローマから教皇庁が移った街として知られる。1309年から1377年までの間、クレメンス5世から7代の教皇がこの街で在位し、最後にいたグレゴリウス11世の時期は文化的にも華やぐ。こうした歴史もあり、今でもその巨大な佇まいをみせる教皇庁がシンボルだ。

夜、教皇庁を見にホテルを出た。こうした歴史のある建築や町並みというのは、夜の雰囲気がいい。より重厚感を感じられ、中世の昔に思いを馳せされる。オレンジ色の街灯が道を照らしている。人影もまばらで、とても静かだ。

アヴィニョンには、14世紀の約70年間ほど教皇がいた。最後の教皇がローマに戻るまで、ここはある意味でヨーロッパの中心であったわけだ。

それに伴い、政治と宗教の中心がこの街にあり、様々な文化人も集まる。今でいうと首都が遷都されたような感じであろう。夜の教皇庁を眺めながら、14世紀にまで思いを巡らせる。

フィガロ ヴォヤージュ Vol.18 プロヴァンスとコートダジュールへ。(南フランスの幸せヴァカンス) (FIGARO japon voyage)

僕は古い歴史のある街に行くと、夜の街を歩きたくなる。アヴィニョンは中世の歴史が色濃く残り、歴史の重みも感じられ、夜の散策はそういった雰囲気を一層と感じられとてもいい。クリスマスの雰囲気も相まって、美しい中世の街がより華やいでいた。

夜ホテルを出て教皇庁を見に行く。人影もなく、静かに眺められた。ちょうど教皇庁に月が。

撮影カメラ

Sony a 6000は、ちょっと古いカメラですが、まだまだ現役。とにかく軽くて性能がいいので、旅行にはピッタリです。Nikonを長く使っていますが、Z50はとてもいいですよ。性能はもちろんですが、グリップもあるので、ファインダーを見るときに持ちやすい。これもオススメの街歩き兼旅行カメラです。

Photo and Writing by Hasegawa, Koichi



シェアよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です