アメリカを撮ったフォトグラファー達と傑作写真集:アメリカンな雰囲気を撮ったストリートフォトグラフィー

フラットアイアンビル、ニューヨーク。Photo by Hasegawa, Koichi

今回のテーマは、写真アメリカです。

アメリカを撮った写真家たちと「アメリカを感じる事ができる」写真集を紹介します。

ウィリアム・エグルストン(William Eggleston) : William Eggleston’s Guide

僕はストリートフォトが大好きで、カメラ片手にぶらついては街を撮っています。そのストリートフォトでまず思い浮かぶのが、ウィリアム・エグルストン

エグルストンの撮る「アメリカ」が好きな人、多いと思います。人気のフォトグラファーですね。

彼は、メンフィスで生まれ、メンフィスを中心にミシシッピーやアラバマといった南部の何気ない風景を撮りました。それまでモノクロ写真が主流だった写真芸術の世界でしたが、彼はモノクロからカラー写真へと移行します。つまり、カラー写真をアートとして見せはじめた先駆者的な位置にいるのが、エグルストンといえるでしょう。

彼の写真集はどれも傑作で、名作。ぜひ手に取って眺めてみてください。とってもいいですよ。

created by Rinker
Museum of Modern Art
¥5,629 (2024/03/29 22:48:21時点 Amazon調べ-詳細)

スティーブン・ショア(Stephen Shore): Uncommon Places

大好きなフォトグラファーであるスティーブン・ショア。彼はアメリカ国内を旅しながら、エグルストン同様にカラー写真を沢山撮りました。彼も、例えばガソリンスタンドであったり、田舎の街角であったり、まさにアメリカンな原風景を撮っていました。

僕は街角を撮るのが好きなんですが、これは「文化」というか、もっと言うと「人間の創ったもの」に興味があるから。ショアの写真に惹かれるのは、何気ない自然風景の中にも、何らかの「人間が創ったもの」が入っていることが多いからです。

例えば自動車なんかは、まさに時代を象徴していますし、街角のスナップからは、その当時の生活感がどことなく現れていて、とてもいい雰囲気を出しています。風景の中にあるこの「人間が創ったもの」いいですね。ショアの写真を見てると、そんな気分になれます。

created by Rinker
¥10,096 (2024/03/29 22:48:22時点 Amazon調べ-詳細)

※オススメカメラ:Fuji Film X-S10:富士フィルムのカメラは、そのカラーバリエーションにとても定評があります。フィルムメーカーならではの、美しいカラー写真が楽しめます。

富士フィルムX-S10: Amazonでも。

ロバート・アダムス(Robert Adams):The American Silence

ショアと同様に好きなフォトグラファーであるロバート・アダムス。彼の写真は見るほどに味が出てきます。

自然の風景の中に「アメリカンな人工物」を同居させている点で、ショアと似ていますね。彼はロサンゼルスをはじめ、デンバーやコロラドなどをとても冷静な視点から撮りました。美しいモノクロ写真が撮り出すリアルなアメリカの風景です。

田舎の風景であったり、いかにもアメリカらしい原野の中にある道路や、ショッピングセンターや住宅街などがとても静かな雰囲気の中に撮影されています。ジィーッと見てみてください。静かな風景に引き込まれていくでしょう。いいですよ!

created by Rinker
¥12,046 (2024/03/29 22:48:23時点 Amazon調べ-詳細)

エドワード・スタイケン(Edward Steichen)

写真の出現は、絵画へ大きな影響を与えましたが、その逆も然りです。ここで絵画的な写真を紹介します。

19世紀から20世紀初頭までは、いわゆる絵画的、もっと言うと印象派的な写真が流行しました。これはいわゆるピクトリアリスムといわれます。特徴としては、印象派的なぼかしであったり、構図を絵画作品から参考にしたなど色々とあります。遠景をぼかして、近景にはっきりした物を置いたりし、コントラストを強調する点などは、印象派ぽい雰囲気を写真に出します。

絵画的な構図を拝借する点は、当時の写真家にも色々と考えがあったみたいですが、ともあれ、当時とても雰囲気があって、ステキな写真が沢山生まれました。

New York Flatiron 1905 Nflatiron Building New York City 写真 1905 エドワード・スティーヘン作 ポスタープリント (24 x 36)

エドワード・スタイケン(1879-1973)は、このピクトリアリスム写真で成功した写真家です。ニューヨークのフラットアイアンビルを撮った『フラットアイアンビルディング』(1904)が有名ですね。とても雰囲気のある作品です。

エドワード・スタイケン写真集成 大型本

Ernst Haas: New York in Color, 1952-1962

エルンスト・ハース(1921-1986)によるカッコいい写真集です。ニューヨークを感じるにピッタリの写真集。

Ernst Haas: New York in Color, 1952-1962 ハードカバー

彼はオーストリアのウィーンで生まれ、1950年にアメリカへ渡ったフォトグラファーです。

当時ビザがなかなか降りませんでしたが、マグナムフォトの有名な写真家であるロバート・キャパが、ハースをマグナムフォトへ招きます。結果、ハースは、アメリカへ入国を果たします。

ハースのアメリカでの最初の写真は、ニューヨーク・エリス島での移民審査を待つ人々であったと言われています。

フレッド・ヘルツォーク(Fred Herzog): Modern Color

同じく有名なストリートフォトグラファーであるフレッド・ヘルツォークも外せません。彼はドイツのシュトゥットガルト近郊で生まれますが、カナダで活動をした写真家です。よって活躍の場は、バンクーバーがメインとなります。「アメリカを感じる」という趣旨からは少し外れますが、60年代以降の北米の雰囲気がプンプンします。いいですよー。

まずは有名な写真集である『Modern Color』。彼は1953年にバンクーバーにやってきます。彼の50年代から60年代のカラー写真は、70年代の写真家へ影響を与えたと言われます。

created by Rinker
Hatje Cantz
¥6,720 (2024/03/29 22:48:24時点 Amazon調べ-詳細)

彼は、細かなテクニックよりも、内容を重視していました。どんなコンテンツがあるかという事ですが、これは今の世界に生きている我々にもとても面白い写真ですね。

『Photograph』の表紙にもなっている『包帯を巻いた男』(1968)などは、その最たるものかもしれません。包帯を巻いた男とそれをジッと見る婦人。「何があったのだろう」と気になりますね。

ヘルツォークが見つけたこういったシーンは、見る我々にも時間的な前後関係やコンテンツを提示してくれているようで、とても面白いです。

オススメの写真本

写真の撮り方としてオススメの本をちょっと紹介します。

プロの撮り方 構図を極める:写真の構図の決め方に焦点をあてた一冊。写真を撮る上でのヒントが沢山あります。オススメの一冊。

プロの撮り方 構図を極める

写真の撮り方レッスンブック:写真を実際撮るときは、色々と覚えることがあります。構図もですが、例えば絞りやISOなどなど。この本は詳しく解説しています。

写真の撮り方レッスンブック

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める 改訂新版 (ナショナルジオグラフィック):写真で大事な露出を極めてみましょう。段々とカッコいい写真が撮れるようになってくるはず。

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める 改訂新版 (ナショナルジオグラフィック)

Writing by Hasegawa, Koichi

 

シェアよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です