はじめに
これまで江戸川区しのざき文化プラザで開催してきた美術史講座「西洋美術史への扉」は、
毎回多くの方にご参加いただき、大変ご好評をいただいております。
「もっと聞きたい」「シリーズ化してほしい」といったお声も数多く寄せられました。
その思いに応えるかたちで、この秋より自主企画による 「西洋美術史サロン」 を開設いたします。
しのざき文化プラザ主催の「西洋美術史への扉」とあわせて、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
サロンの趣旨
本サロンは、展覧会をより楽しむための「予習・復習の場」として開設します。
ちょうど東京では オルセー美術館所蔵「印象派、室内をめぐる物語」展(2025年10月25日〜2026年2月15日、国立西洋美術館)が開催されます。
本サロンでは、出品される作品や画家を題材に、印象派の多様な魅力を掘り下げてご紹介します。
また今後は、オルセー展に限らず、国内で開催される西洋美術の展覧会や常設展にも合わせて、展示作品や画家をテーマに取り上げていく予定です。
展覧会に足を運ぶきっかけや、鑑賞体験を深める手助けとなれば幸いです。
※本サロンはオルセー美術館展の公式イベントではありません。
次回「西洋美術史サロン」のご案内
この秋よりスタートする「西洋美術史サロン」の直近2回をご案内します。
以降も継続的に開催予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
◆ 開催概要
- 第1回(10/18・土 10:15〜11:30) ドガ《ベレッリ家》と古典主義の伝統

エドガー・ドガ 《ベレッリ家》(1858–1869)
出典:Musée d’Orsay, Paris | via Wikimedia Commons(Public Domain)
- 第2回(11/16・日 14:00〜15:15) マネ《エミール・ゾラ》とジャポニスム

エドゥアール・マネ 《エミール・ゾラ》(1868)
出典:Musée d’Orsay, Paris | via Wikimedia Commons(Public Domain)
会場: しのざき文化プラザ(東京都江戸川区):都営新宿線(篠崎)駅西口直結・徒歩2分。
定員: 20〜35名(予定)
👉 定員になり次第締切となります。
📢 🍂 美術史サロン〈秋のキャンペーン〉のお知らせ 🍂
🎨 対象回
・10月18日(土)/第1回 美術史サロン
・11月16日(土)/第2回 美術史サロン
-
参加費:800円 → 500円(キャンペーン価格)
-
同伴割:お連れの方 1名まで無料ご招待!
-
※同伴者の方も事前申込が必要です。下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。
✨ 次回12月開催(第3回)は通常料金で予定しています。
この秋は、ぜひお友達と一緒にアートの時間をお楽しみください。
参加申し込み(事前申込制)
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
- 第1回(10/18) 👉 第1回 申込フォームはこちら
- 第2回(11/16) 👉 第2回 申込フォームはこちら
メールでのお申し込み
👉 info@koichi-web.com 宛に、①お名前 ②メールアドレス ③参加希望回 をお送りください。
※参加費は当日受付にて現金でお支払いください。スムーズな進行のため、できるだけお釣りのないようご協力をお願いいたします。
※キャンセルの際は必ず info@koichi-web.com までご連絡ください。
ご参加をお待ちしています
2025年には「モネの名画と日本美術の響き」や「はじめてのゴッホ」といった講座をしのざき文化プラザで開催し、幅広い年代の方々に楽しんでいただきました。
新たに始まる「西洋美術史サロン」でも、美術をより身近に感じられる時間をお届けできればと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
美術史サロン ニュースレター
美術史サロンや講座のお知らせをメールで受け取れます。お気軽にご登録ください。
コメントを残す